*この記事はスクールでの活動内容を1日ごとに記したものになります。活動内容はスクールでのカリキュラムの学習&転職活動の2つとなります。
*タイトルに記載している日数と、実際にかかった日数は異なります。(タイトルはスクールに通った日数)
どうもボムです。
約2ヶ月間プログラミングスクールに通い、希望の企業から内定をいただきました。内定をいただくまでの活動内容をこのブログでまとめたいと思います!
私は業務未経験で不安な点も多かったですが、無事IT企業へ就職することができました。
この記事を読むことで、私と同じような境遇の方々のお役に立てれば幸いです。
通学日数 | 学習内容 | 転職活動 |
1日目 | 環境設定 | |
2日目 | Java基礎 | |
3日目 | Java基礎 | 履歴書・職歴書作成 |
4日目 | Java基礎 | |
5日目 | Java基礎(理解度テスト) SQL基礎 | 模擬面接 |
6日目 | SQL応用 SQL課題 Webプログラミング基礎 | |
7日目 | Webプログラミング基礎 | |
8日目 | Webプログラミング課題(DB設計、流れ図作成) | スキルシート作成 |
9日目 | Webプログラミング課題(ログイン、ログアウト機能) | |
10日目 | Webプログラミング課題(ユーザ一覧機能) | |
11日目 | Webプログラミング課題(ユーザ登録、ユーザ詳細機能) | |
12日目 | Webプログラミング課題(ユーザ更新機能) | |
13日目 | スキルシート修正 | |
14日目 | 求人紹介 スキルシート修正 | |
15日目 | スキルシート修正 | |
16日目 | SPI受験 求人紹介 | |
17日目 | 面接練習 求人紹介 | |
18日目 | WebCabテスト対策 | |
19日目 | WebCabテスト受験 | |
20日目 | 面接練習 | |
21日目 | Webプログラミング課題(ユーザ一覧検索機能、テスト実施) | 1次面接(内定企業) 求人紹介 |
22日目 | Webプログラミング課題(不具合修正) | |
23日目 | バグ改修・追加実装 | |
24日目 | 個人開発(機能一覧考案・作成) | |
25日目 | 2次面接(内定企業) | |
26日目 | 内定企業からの課題 | |
27日目 | 1次面接(2社目) 内定企業からの課題 | |
28日目 | 1次面接(3&4社目) 内定企業からの課題 | |
29日目 | 内定企業からの課題 | |
30日目 | 内定企業からの課題 |
スクール3日目の話!!
3日目も前回同様、Java基礎のカリキュラムを進めました
ただ今回は履歴書・職歴書の作成もあったため、そこまで進みませんでした
記事の前半で学習内容について、後半では履歴書や職歴書を書く上でのコツを書きます!
今回はカプセル化、継承の内容を学習!
Java基礎は前回(2回目)の続きで、カプセル化、継承を学びました
この辺はオブジェクト指向でも大切な箇所となります
初めての方には、なかなか理解し難い関門になりますが。。。
私も1年前に独学し始めた頃は、何を言ってるかさっぱりでした(笑)
ですが、スッキリわかるJava入門という本に出会ってからは、一気に理解できるようになりました
この本、まじ最強です!(いや、冗談抜きで)
まだ読んでないという方はぜひ読んでみてください
以下にリンクを貼っておきます
スッキリわかるシリーズは、初心者にとって非常に分かりやすくオススメです!特にこの2冊がオススメです。私は分からないことがあったらその都度読み直しています。
価格:2,860円 |
スッキリわかるJava入門 実践編 第3版【電子書籍】[ 中山 清喬 ] 価格:3,300円 |
上の入門書を読めばJavaの基礎は一通り身に付きます
カリキュラムで学んだことはこの教科書とほとんど同じです!
次に履歴書・職歴書の話に移ります
履歴書・職歴書を書く上でのポイントは「面接で話しづらいこと」「入社してから自分にマイナスになること」は書かないこと!
1点目に関しては、まあ当たり前な話にはなりますが、面接で話せないようなことは書かないほうがいいです(笑)
履歴書に書いたらウケがいい事でも、それを深掘りされて応えられなければかえってマイナスです
となると、結局のところ素の自分を正直に書いたほうが良かったりします
素の自分を少し着飾る程度です(笑)
あまり派手なことは書く必要はありませんし、当然、悪い点をわざわざ書く必要もありません
2点目に、自分のやってきたことや強みを書けるだけ書く、ということをやめましょう
当然ですが、それを書いたら入社してからもできる、ということになります
もし、入社してから本当はやりたくないと思っているなら、最初から書かないほうがいいです
きちんと自分が任されてもいい、かつできることだけを厳選して書きましょう!
例として、営業職で働いている人がいるとします
その人が面接で「前職では、営業の仕事以外にも経理の仕事も積極的にこなしていました」と言ったらどうなるでしょう?
当然ですが、この人は経理もできるんだなと思われますよね
経理を志望してるなら書いた方がいいに決まってますが、そうでないなら完全に余計な情報です
下手したら、この人は頼まれたら何でもやってくれる人だ、と思われて本業以外の様々なことを任されてしまいます
色んなスキルが身について成長できると思いがちですが、それは入って本業が落ち着いてから申告しても遅くはないですよね?
むしろ絶対そっちの方がいいです
入って余計な仕事任されまくったら、本業すらも嫌になります(笑)
基本的には、入社後のこともイメージして、自分の強みやアピールポイントを書きましょう
自分もこれらを完全にできたかというと微妙なところですが、かなり真剣に考えて書きました
ここできちんと考えておかないと、後が大変になります。。。
そうならないように皆さんも履歴書・職歴書は慎重に作成していきましょう!
以上が3日目の話でした
ではでは〜。
コメント